翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤岩幹線排水路
・ 赤岩栄
・ 赤岩橋
・ 赤岩橋 (曖昧さ回避)
・ 赤岩橋 (渡良瀬川)
・ 赤岩渡船
・ 赤岩駅
・ 赤岩駅 (長野県)
・ 赤岳
・ 赤岳 (八ヶ岳山系)
赤岳 (大雪山系)
・ 赤峯康一
・ 赤峰
・ 赤峰トンネル
・ 赤峰市
・ 赤峰敏春
・ 赤峰路駅
・ 赤峰駅
・ 赤崁楼
・ 赤崁樓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤岳 (大雪山系) : ウィキペディア日本語版
大雪山[たいせつざん]

大雪山(たいせつざん、だいせつざん)とは、北海道中央部にそびえる火山群の名称である。
== 解説 ==
一つの山ではないことを明確にするため、「大雪山系」という呼称もしばしば使われる。大雪山系と言われる場合、広義には表大雪、北大雪、東大雪、十勝岳連峰を包含する大雪山国立公園の南北63km、東西59kmと広大な広さとなり、その面積は神奈川県とほぼ同じである。
「大雪山」は本来、現在「表大雪」と呼ばれている、お鉢平を中心としたエリアを指す呼称であり、「大雪山系」がそのように使われることもある。先住民アイヌは「ヌタップカウシペnutap-ka-us-pe」もしくは十勝岳連峰と合わせて「オプタテシケop-ta-tes-ke」と呼んでいた。
国の特別天然記念物天然保護区域)及び国指定大雪山鳥獣保護区(大規模生息地、面積35,534ha)に指定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大雪山」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Daisetsuzan Volcanic Group 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.